みなさんおはようございます!
久しぶりの投稿となってしまいました。
何故かと言うと…認定再試験やオカリナコンサート出演や、上京している娘が帰省していて、福岡まで娘のライブを観に行ったりと大変忙しくしておりました。
更新できず大変失礼いたしました。
さて、先週の土曜日にBTU認定コースの卒業再試験がありました。
私は1科目再試だったんですが…無事にAG(アローバランスグラフ計測&作成)の再試に合格!!いたしました~。
永瀬先生から速報のように(毎回久留米は…いや、永瀬先生は早いんですよ!)合格の電話をいただいたんですが、むちゃくちゃ嬉しかったですね~。
バランスセラピー学と出会ってからの1年半、こつこつと真剣に、自分なりに取り組んできた甲斐がありました。
これしかない!と直感で感じた、あの時のことを今でもはっきりと覚えています。
22年間専業主婦で家庭人として、子育てや家事をしてきた私ですが、娘が大学に行くために福岡で一人暮らしを始めた時に、120%(大げさ?)私のエネルギーを注いでいたものがなくなり、途方に暮れかかっていました。
それで、習い事をしようかとだいぶ考えましたが…一向に問い合わせはするものの、申込みをしない自分がいて…。
そんな時に、情報誌の中に記載されている、BTU久留米の広告が目に留まりました。
自分でもなんだかわからないけど、すぐに永瀬先生が佐賀市でおこなわれるセミナーに、電話で申し込んでいました(笑)。自分でも超~びっくり!
実際にセミナーに参加してみると、いきなりセミナーの冒頭に、永瀬先生から「今の自分に点数をつけるとしたら、何点ですか?」と質問が。
あのセミナーに参加した夜は…昼間に大好きなドラムの個人練習を2時間ほどスタジオにこもってやっていましたし、夜はセミナーに参加することが出来て、なんだかとってもご機嫌で、「90点です!」と答えたような記憶があります(笑)。
そののち、また永瀬先生から「この成熟した社会で、必要とされている人はどんな人か…川崎さんでしたっけ?わかりますか?」との質問が。(永瀬先生は初めての私に、いきなり2問も質問したんですよ~。先生ひど~い!(笑)。)
でも、その時の私の心理状態が良かったのか、ちょっと考えて…「自分自身が好きな人・幸せだと思える人だと思います」と答えていました。
そしたら、永瀬先生が満面の笑顔で、「素晴らしいですね~。その通りなんですよ。」と。
なんだか、ホッとしましたねぇ…。
これまで、「こうでなくちゃいけない!」とか、「こうあるべきである!」という決まり事を自分自身の中にたくさん作って、抱えている私でしたから…。
永瀬先生の、この一言に気持ちが楽になって、なんだか救われたような、安心できる優しさを感じました。
このあとに、「幸せになるためにも、スキルがいる」「ここでは、幸福な人生を歩むための、知識や知恵が学べる」とお聞きしました。
もうこの時点で、すぐにバランスセラピーを学びたい!って強く思いましたね。
ここまで書くと、宗教じゃない?って思われる人もいるかもしれませんが、宗教ではありません。
学長はいますが…教祖さまはバランスセラピー学にはおりません(笑)。
宗教は依存させますが、バランスセラピー学は自立へ導く学問なんですよ。
佐賀発の学問で(代表の美野田学長は佐賀市の方で、20年以上前からされています)BTUでしか学べない、新規性のある学問です。
BTU東京本校、BTU福岡本校、BTU久留米、BTU大阪を始め、全国に教室があります。
そののち、実際にBTU久留米に行って、体験授業を受け、自分自身の想いや直感に間違いはないと確信して入校いたしました。先生方もみなさん素敵で素晴らしかった~!
今、認定カウンセラーの資格試験に合格して、私がこの学問が素晴らしいと思えることは、バランスセラピー理論では…毎日の日常の中が(日々の生活の場が)、学びの場であるということが、しっかりと身についたということでしょうか。(これによって「頼りになる自分つくり」がしっかりできるようになります!)
バランスセラピー学は、日々の日常の中で実践する実践心理学なんです。
バランスセラピー理論の基礎となる…もっとも大切な柱となる考え方や受け止め方に、「自己受容」というものがあります。
自己受容とは、「どんな体験にも不必要なことは一切なく、自分の人生を成長させてくれる意味や価値が隠されていると考える姿勢」のことを言います。
この自己受容をすることによって、「あの人のせいで私はつらい目にあっている」とか「あんなことがあったから私は嫌な思いをした」など、自分自身でストレスを発生させることもなくなりますし、何よりも人のせいにしなくなります。
私たちは、受け止め方の世界に住んでいると言われています。
考え方や受け止め方は十人十色ですね。
自分の常識や価値観は他人には使えません!
自分自身の受け止め方が楽になると、人生が豊かにいきいきと楽しくなりますよ!
みなさんも、ぜひこの「自己受容」だけは覚えて、日常で大変だなぁ!…と思う時に使ってみてくださいね~!
自分自身のために、バランスセラピー学を学んで、本当に良かった~♪
今、心からそう思います。
これから、認定ストレスケアカウンセラーとして、ますます責任感を持って取り組まないといけなくなることも多くなりますが、自分自身を認めて、そして信じて、楽しく自分らしく頑張ります!
これまで応援していただいたすべてのみなさんに感謝いたします!
ありがとうございました!
そして、これからも未熟者の私を、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
すべてに感謝♪
人生のためのスパイスノート
ストレスケアカウンセラーとして、ミュージシャンの端くれとして、日常の中で感じたことや考えたことを書いていきますね
2011年5月2日月曜日
2011年4月25日月曜日
オカリナ合同練習会♪
みなさんおはようございます!
今朝の佐賀は、とっても良いお天気で、すがすがしい朝を迎えております。
本日も楽しく、自分らしくお互いに頑張りましょうね~。
さて、昨夜はエスプラッツ3Fのスタジオにて、オカリナの合同練習会がおこなわれました。
5月1日の日なた村幼稚園でのオカリナコンサートでは、なんと音大生の男の子がピアノで伴奏してくれるようになりました。
生ピアノと合わせるのは…なんだか贅沢で、幸せな気分~♪(ここのスタジオは凄いグランドピアノが置いてあるのね。びっくり!)
このメンバーで最後に合同で演奏する曲は、坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」なんですが、ピアノの彼が、ジャズぽく素敵にアレンジして弾いてくれて…みんなノリノリで演奏しちゃってます!
最後のキメのポーズも考えて練習しました。
決してふざけているわけじゃないですよ!(笑)。
みんなどうしたら、観に来ていただいているお客さんに楽しんでいただけるかと、真剣に考えております。
さて、これから本番までは、各自個人練習となりますが、仕事や家事の合間に頑張って練習しておきたいと思います。楽しみになってきました!
ぜひ、お時間のある方は、5月1日13:30分~日なた村幼稚園でのオカリナチャリティーコンサートにいらしてくださいね~♪
今朝の佐賀は、とっても良いお天気で、すがすがしい朝を迎えております。
本日も楽しく、自分らしくお互いに頑張りましょうね~。
さて、昨夜はエスプラッツ3Fのスタジオにて、オカリナの合同練習会がおこなわれました。
5月1日の日なた村幼稚園でのオカリナコンサートでは、なんと音大生の男の子がピアノで伴奏してくれるようになりました。
生ピアノと合わせるのは…なんだか贅沢で、幸せな気分~♪(ここのスタジオは凄いグランドピアノが置いてあるのね。びっくり!)
このメンバーで最後に合同で演奏する曲は、坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」なんですが、ピアノの彼が、ジャズぽく素敵にアレンジして弾いてくれて…みんなノリノリで演奏しちゃってます!
最後のキメのポーズも考えて練習しました。
決してふざけているわけじゃないですよ!(笑)。
みんなどうしたら、観に来ていただいているお客さんに楽しんでいただけるかと、真剣に考えております。
さて、これから本番までは、各自個人練習となりますが、仕事や家事の合間に頑張って練習しておきたいと思います。楽しみになってきました!
ぜひ、お時間のある方は、5月1日13:30分~日なた村幼稚園でのオカリナチャリティーコンサートにいらしてくださいね~♪
2011年4月22日金曜日
オカリナ♪
みなさんおはようございます!
佐賀は雨になるようですね。でも私はなんだかわくわくする楽しい朝を迎えております(笑)。
何故かというと…今日は楽しいと思える大好きな予定がいっぱい入っているからです。たくさんの大好きな方々とお会いできますし、初めての素晴らしい方々ともご縁が繋がるようです。
今日も自分らしく、機嫌よく楽しく頑張りたいと思います!
さて、オカリナってみなさんご存じですか?
名前は聞いたことがあるかもしれませんが、実際音色を聞かれたことがございますでしょうか?
私は元々ドラマーなんですが(高校時代のBandメンバーと再結成しております)音楽演奏でボランティアをやりたいと考えた時に、ロックドラムでは難しいものがあると思い…何かできないかと思っておりました。
心身が弱っていらっしゃる方や、お年寄り・小さいお子さんにはロックでは難しいですもんね。
そんな中、私たちがおこなっている市民活動団体「佐賀ミュージシャンズネットワーク」会員のオカリナデュオのYYさんの演奏を聴く機会が、2月に開催された市民活動まつりのステージでありました。
その音色の素晴らしさは…まさに私のハートのストライクゾーンど真ん中に!
なんだか一瞬でオカリナに魅せられましたね~♪
ちなみに…。ステージ脇で聴いていた男性理事のみなさんは「この音色を聴くとどれだけ自分の心が汚れているかが分かると」…と、しきりと嘆いておりましたが(笑)。
こちらの写真はブティックでのYYさんの演奏の様子です。
ライヤーという珍しい楽器も弾かれます。
オカリナとは、マヤ時代からある素朴な土笛です。
土をこねて、型に入れ焼きます。
でも、同じものは1つとしてできませんから(微妙に穴の大きさや形など違います)オカリナを購入する際は、いくつかのオカリナを用意してもらい必ず試し吹きをしてから購入します。
試し吹きをすると、やはりたくさんの息が必要だったりするものや、高音がかすれて出ずらいなど問題点が見つかるんですよ。
自分の好みの音色が出やすいオカリナを選ぶようにしてます。
オカリナもいくつか音程によって種類がありますが、初めての方はソプラノかアルトのオカリナから練習した方が良いみたいですよ。
オカリナは小さな楽器ですので、女性用のバッグに入れ持ち運ぶのも簡単で助かっています!
優しいオカリナの音色が嫌いだという方はほとんどいらっしゃらないし、小学生の時に練習していたリコーダーが吹ける程度で誰でも吹ける楽器です。
息をたくさん入れてあげると音色が丸みを帯びてきて、いい音が出るように変化していくのも好きですね~。
音楽ボランティアをおこなうために、簡易PAセットも購入してしまいました(笑)。
マイクも2本使用でき、エレキギターなども使えます。
これも簡単に女性でも持ち運べて、便利そうです。
友人のPAエンジニア(佐賀北高前でPA会社listenを経営しているうちのBandのベーシストの松浦さん)に相談したところ、この簡易PAセットで20~30人には対応出来そうなので、これから演奏活動の相棒としてあちらこちらで活躍してくれそうで期待大です!
5月1日(日)13時30分からは、佐賀市大和町の日なた村自然幼稚園でオカリナ演奏者だけでコンサートがあり、私も出るんですよ。佐賀のオカリナ第一人者のシャナさんご夫婦が企画されたオカリナイベントです。
30人以上のオカリナ奏者が一同に集まり演奏し、ラストは全員が参加して「ふるさと」の大合奏で締めくくります!
5月5日(子供の日)11時~・14時~は、佐賀市のマリトピア前の「ハウジングパークYES」という住宅展示場のイベントとして、子供の日なので震災のチャリティー&ファミリーコンサートをします。
絵本の読み聞かせもありますし、私もこちらでも、オカリナやカホン(フラメンコで使う打楽器)で出演いたしますので、良かったらぜひお子さんと一緒に遊びにきてくださいね~♪
こちらの会場では、なかなか手に入らない(口に入らない?)とっても美味しくて珍しい手作りのパンや、手作り石鹸、アロマなどなど、物販もおこなわれますのでお楽しみに!
この物販…私も実はめちゃ楽しみにしてるんですよ(笑)。
晴れたらいいなぁ…。
今年はたくさんの音楽ボランティアや、楽しいイベントをおこなっていきたいと思っています。
ミュージシャンの方も(どんな楽器でも、どんなジャンルでも)、ダンサーの方も、読み語りの方も、イベントスタッフで参加してくださる方もぜひ一緒にやりませんか?
表現方法はいろんな形があると思いますが、想いはみな一緒ですよね。
みなさんと佐賀の街を…いや、佐賀から全国にみんなで元気を発信していきましょう~!
ご連絡・ご参加を心からお待ちしております!
それでは、みなさん今日も良い1日にしましょうね~♪
佐賀は雨になるようですね。でも私はなんだかわくわくする楽しい朝を迎えております(笑)。
何故かというと…今日は楽しいと思える大好きな予定がいっぱい入っているからです。たくさんの大好きな方々とお会いできますし、初めての素晴らしい方々ともご縁が繋がるようです。
今日も自分らしく、機嫌よく楽しく頑張りたいと思います!
さて、オカリナってみなさんご存じですか?
名前は聞いたことがあるかもしれませんが、実際音色を聞かれたことがございますでしょうか?
私は元々ドラマーなんですが(高校時代のBandメンバーと再結成しております)音楽演奏でボランティアをやりたいと考えた時に、ロックドラムでは難しいものがあると思い…何かできないかと思っておりました。
心身が弱っていらっしゃる方や、お年寄り・小さいお子さんにはロックでは難しいですもんね。
そんな中、私たちがおこなっている市民活動団体「佐賀ミュージシャンズネットワーク」会員のオカリナデュオのYYさんの演奏を聴く機会が、2月に開催された市民活動まつりのステージでありました。
その音色の素晴らしさは…まさに私のハートのストライクゾーンど真ん中に!
なんだか一瞬でオカリナに魅せられましたね~♪
ちなみに…。ステージ脇で聴いていた男性理事のみなさんは「この音色を聴くとどれだけ自分の心が汚れているかが分かると」…と、しきりと嘆いておりましたが(笑)。
こちらの写真はブティックでのYYさんの演奏の様子です。
ライヤーという珍しい楽器も弾かれます。
オカリナとは、マヤ時代からある素朴な土笛です。
土をこねて、型に入れ焼きます。
でも、同じものは1つとしてできませんから(微妙に穴の大きさや形など違います)オカリナを購入する際は、いくつかのオカリナを用意してもらい必ず試し吹きをしてから購入します。
試し吹きをすると、やはりたくさんの息が必要だったりするものや、高音がかすれて出ずらいなど問題点が見つかるんですよ。
自分の好みの音色が出やすいオカリナを選ぶようにしてます。
オカリナもいくつか音程によって種類がありますが、初めての方はソプラノかアルトのオカリナから練習した方が良いみたいですよ。
オカリナは小さな楽器ですので、女性用のバッグに入れ持ち運ぶのも簡単で助かっています!
優しいオカリナの音色が嫌いだという方はほとんどいらっしゃらないし、小学生の時に練習していたリコーダーが吹ける程度で誰でも吹ける楽器です。
息をたくさん入れてあげると音色が丸みを帯びてきて、いい音が出るように変化していくのも好きですね~。
音楽ボランティアをおこなうために、簡易PAセットも購入してしまいました(笑)。
マイクも2本使用でき、エレキギターなども使えます。
これも簡単に女性でも持ち運べて、便利そうです。
友人のPAエンジニア(佐賀北高前でPA会社listenを経営しているうちのBandのベーシストの松浦さん)に相談したところ、この簡易PAセットで20~30人には対応出来そうなので、これから演奏活動の相棒としてあちらこちらで活躍してくれそうで期待大です!
5月1日(日)13時30分からは、佐賀市大和町の日なた村自然幼稚園でオカリナ演奏者だけでコンサートがあり、私も出るんですよ。佐賀のオカリナ第一人者のシャナさんご夫婦が企画されたオカリナイベントです。
30人以上のオカリナ奏者が一同に集まり演奏し、ラストは全員が参加して「ふるさと」の大合奏で締めくくります!
5月5日(子供の日)11時~・14時~は、佐賀市のマリトピア前の「ハウジングパークYES」という住宅展示場のイベントとして、子供の日なので震災のチャリティー&ファミリーコンサートをします。
絵本の読み聞かせもありますし、私もこちらでも、オカリナやカホン(フラメンコで使う打楽器)で出演いたしますので、良かったらぜひお子さんと一緒に遊びにきてくださいね~♪
こちらの会場では、なかなか手に入らない(口に入らない?)とっても美味しくて珍しい手作りのパンや、手作り石鹸、アロマなどなど、物販もおこなわれますのでお楽しみに!
この物販…私も実はめちゃ楽しみにしてるんですよ(笑)。
晴れたらいいなぁ…。
今年はたくさんの音楽ボランティアや、楽しいイベントをおこなっていきたいと思っています。
ミュージシャンの方も(どんな楽器でも、どんなジャンルでも)、ダンサーの方も、読み語りの方も、イベントスタッフで参加してくださる方もぜひ一緒にやりませんか?
表現方法はいろんな形があると思いますが、想いはみな一緒ですよね。
みなさんと佐賀の街を…いや、佐賀から全国にみんなで元気を発信していきましょう~!
ご連絡・ご参加を心からお待ちしております!
それでは、みなさん今日も良い1日にしましょうね~♪
2011年4月19日火曜日
中九州の旅
みなさんこんにちは!久しぶりの投稿です。
先週の金曜日から日曜日にかけて2泊3日で、竹崎~雲仙~天草~柳川と有明海をぐるっと周る…佐賀・長崎・熊本・福岡の4県を巡る中九州の旅行に行ってきました。
今回の旅行は母のお伴です。
共栄火災の特級代理店を経営されている素敵なみなさんと一緒に、とても楽しい旅行をしてきましたよ!
その時の旅行の様子をUPいたしますね。
博多駅で、日本各地から集まられたみなさんと合流して、まず向かったのは佐賀県太良町の竹崎です。
ここはとってもおいしい竹崎カニを食べられるカニ料理屋さんが多くあります。その中でも一押しの「豊洋荘」さんで昼食です。ここでみなさんがしきりと感心しておられたのが、豊洋荘のご主人が墨で直筆メッセージを書かれた、素敵な和紙のランチョンマット!おもてなしの心が素晴らしいです。
みなさんは使って汚れたらもったいないと、大切にお持ち帰りされていましたよ。ご主人かなりの達筆です…。
いきなりですが、すみません…。
おいしそうなカニ料理をみたら食欲が先で、写真を撮るのを忘れてました(笑)。
かろうじて、まだ食べられていないカニをお借りして写真を撮った次第です。
ここはゆでカニ&焼きカニ&揚げカニとカニ三昧が堪能できます。おいしい!
お腹いっぱいで満足したところで、次に向かったのは長崎県島原半島の雲仙です。
佐賀県太良町から、有明海を鉄板でせき止めた(当時はギロチンと言われていましたね)場所に諫早湾干拓堤防道路ができており、島原半島までわずか約7㎞という堤防道路を通って行くことができます。
雲仙は、平成2年に大噴火をした普賢岳の近くでした。
島原半島のちょうど真ん中で島原半島のおへそと言われています。
雲仙には温泉旅館がたくさんありましたよ~。
雲仙では、まず仁田峠から普賢岳の噴火の際にできた、平成新山や眼下の景色を楽しむ予定でしたが、あいにくの濃霧で車両通行止めとなっており、断念いたしました。
そのあと、雲仙地獄巡りへ。
硫黄の匂いがとにかく凄いです!
いたるところグレーの泥がボコボコとたぎっていて、湯煙が上がっています。
ここが、雲仙温泉の源泉なんですね!パイプで各温泉旅館に引いてありました。
1日目の宿は「雲仙新湯ホテル」。温泉がさすがに、とっても良かったですよ~。
24時間いつでも温泉に入れますしね。
次の日のお肌はつるつるで、化粧のノリが明らかに違いました!(笑)。
女性陣はみんなもちろん大喜び!
2日目の朝、ホテルを出発したら、次の目的地は熊本県の天草。
島原半島の南端(口ノ津港)から、島鉄フェリーに乗り込み(バスも載せて)わずか30分で、もう熊本県の天草に到着です。近いっ!
お天気も良くて、海岸線にはフェニックスが植えられ南国ムードいっぱい!
気持ちもしぜんと明るくなります(笑)。
天草で最初に行ったのが、なんとイルカウォッチング!天草には300頭のイルカがいるそうです。
漁船に乗り込み颯爽と沖合へ。穏やかな内海でした。
たくさんの船が出ていて、みなさんたくさんの天然のイルカたちに、大歓声が上がっていました。…にしても、イルカって頭が良くてサービス精神が旺盛なんですね!
30頭くらいの1チーム(1家族)が仲良く、次々に船に近づいてきてくれます。
写真では、なかなかシャッターを押すタイミングが合わなかったのですが、デジカメの動画ではすごく良く撮れていましたよ。
これまで水族館のイルカショーで数頭のイルカを見たことがあったくらいなので、たくさんの、しかも思ったよりデカい!イルカに私は大興奮でした(笑)。
イルカウォッチングは超オススメです!ぜひ体験してみてくださいね~♪
愛嬌たっぷりのイルカたちに満足した後は、昼食は新鮮な海の幸と、あの美味しいと評判の天草大王(鶏です)の、炭火焼きバーベキューです。
天草は車エビの養殖が盛んで、タコもタコ街道があるくらい有名です。
天草大王の炭火焼きも歯ごたえがしっかりとしてて、とってもおいしかったですよ。
以前明石のたこが全滅状態になった時に、嫁入りしたのがここ、天草のタコだそうですよ!あさりの炊き込みご飯と、今が旬の生アオサのお吸い物もとっても美味。
そのあとは、天草島原の乱を16歳という若さで率いた、「天草四郎」を深く理解するために天草切支丹館へ。
こんな可愛い四郎ちゃんを見つけました(笑)。
そういえば、三輪明宏さんは「自分は天草四郎の生まれ変わりだ」と言っていましたね。
四郎ちゃんは神童と呼ばれ、かなりの美少年だったみたいです!
この日は天草温泉に泊まりましたよ~。
最終日は、天草五橋を渡り眼下の景観を楽しみながら、熊本県本土に入りました。景観が素晴らしいです!
そして、最後の目的地である福岡県柳川市を目指し、松橋ICから九州自動車道に乗り、福岡方面へ北上して行きます。
天草を出発してから、約2時間30分ほどで、柳川に着きました。
柳川といえば、お昼ご飯はもちろん「鰻のせいろ蒸し」!
せいろ蒸しをみなさんご存じなかったのですが、無理もありません。
永瀬先生から聞いたんですが、せいろ蒸しで食べるのは筑後・佐賀地方だけだそうですね。
せいろ蒸しはご飯にも甘辛いタレで味がついています。
その他にも、うまき(鰻を巻いた卵焼き)と、うざく(鰻ときゅうりの酢の物)を注文して鰻三昧を堪能しましたよ。
鰻屋さんは「若松屋」さんです!
その後は、これまたお楽しみの「川下り」です。
お天気も良くて、たくさんの人を乗せた船が多数出て賑わっていましたよ。
船頭さんは31歳のさわやかな感じのイケメン!!竿1本を上手く使いこなして船を動かします。語りべもこの地方の歌の披露も軽快でさすがです!
うちの船はエンジンが若いので、すれ違う他の船よりもスピードが速かったんですよ(笑)。
80歳以上の船頭さんも現役でいらっしゃるそうですよ。すごーい!
その後、また高速に乗り、自宅へと帰路につかれるみなさんをお送りするために、福岡空港と博多駅へ。
別れを惜しみながら…けがも事故もなく、無事に2泊3日の中九州の旅は終了いたしました。
いや~今回の旅は私は初参加でしたが、気さくで素敵なみなさんと一緒に旅行ができて、とても勉強になりましたし、楽しい思い出がたくさん出来ました!たくさん笑って…元気をもらえた旅でした。
それに各地のおいしい料理や、毎晩の宴会など、毎日かなりたくさん飲んで食べましたね!体重計に…怖くて乗れそうにありませんよ(笑)。
メンバーのみなさんは、毎年1回の旅行をもう30年以上続けていらして、日本をすでに2周半ほどしているそうですよ。凄ーい!
来年は北海道(4回目?)だそうです。北海道は広いですからね~。見どころや美味しい食べ物がたくさんあり楽しみですね。
私もまたぜひみなさんとお会いしたいですし、来年もまた誘ってくださいね♪
本当にお疲れさまでした!そして親切にしていただきありがとうございました。
感謝♪
先週の金曜日から日曜日にかけて2泊3日で、竹崎~雲仙~天草~柳川と有明海をぐるっと周る…佐賀・長崎・熊本・福岡の4県を巡る中九州の旅行に行ってきました。
今回の旅行は母のお伴です。
共栄火災の特級代理店を経営されている素敵なみなさんと一緒に、とても楽しい旅行をしてきましたよ!
その時の旅行の様子をUPいたしますね。
博多駅で、日本各地から集まられたみなさんと合流して、まず向かったのは佐賀県太良町の竹崎です。
ここはとってもおいしい竹崎カニを食べられるカニ料理屋さんが多くあります。その中でも一押しの「豊洋荘」さんで昼食です。ここでみなさんがしきりと感心しておられたのが、豊洋荘のご主人が墨で直筆メッセージを書かれた、素敵な和紙のランチョンマット!おもてなしの心が素晴らしいです。
みなさんは使って汚れたらもったいないと、大切にお持ち帰りされていましたよ。ご主人かなりの達筆です…。
いきなりですが、すみません…。
おいしそうなカニ料理をみたら食欲が先で、写真を撮るのを忘れてました(笑)。
かろうじて、まだ食べられていないカニをお借りして写真を撮った次第です。
ここはゆでカニ&焼きカニ&揚げカニとカニ三昧が堪能できます。おいしい!
お腹いっぱいで満足したところで、次に向かったのは長崎県島原半島の雲仙です。
佐賀県太良町から、有明海を鉄板でせき止めた(当時はギロチンと言われていましたね)場所に諫早湾干拓堤防道路ができており、島原半島までわずか約7㎞という堤防道路を通って行くことができます。
雲仙は、平成2年に大噴火をした普賢岳の近くでした。
島原半島のちょうど真ん中で島原半島のおへそと言われています。
雲仙には温泉旅館がたくさんありましたよ~。
雲仙では、まず仁田峠から普賢岳の噴火の際にできた、平成新山や眼下の景色を楽しむ予定でしたが、あいにくの濃霧で車両通行止めとなっており、断念いたしました。
そのあと、雲仙地獄巡りへ。
硫黄の匂いがとにかく凄いです!
いたるところグレーの泥がボコボコとたぎっていて、湯煙が上がっています。
ここが、雲仙温泉の源泉なんですね!パイプで各温泉旅館に引いてありました。
1日目の宿は「雲仙新湯ホテル」。温泉がさすがに、とっても良かったですよ~。
24時間いつでも温泉に入れますしね。
次の日のお肌はつるつるで、化粧のノリが明らかに違いました!(笑)。
女性陣はみんなもちろん大喜び!
2日目の朝、ホテルを出発したら、次の目的地は熊本県の天草。
島原半島の南端(口ノ津港)から、島鉄フェリーに乗り込み(バスも載せて)わずか30分で、もう熊本県の天草に到着です。近いっ!
お天気も良くて、海岸線にはフェニックスが植えられ南国ムードいっぱい!
気持ちもしぜんと明るくなります(笑)。
天草で最初に行ったのが、なんとイルカウォッチング!天草には300頭のイルカがいるそうです。
漁船に乗り込み颯爽と沖合へ。穏やかな内海でした。
たくさんの船が出ていて、みなさんたくさんの天然のイルカたちに、大歓声が上がっていました。…にしても、イルカって頭が良くてサービス精神が旺盛なんですね!
30頭くらいの1チーム(1家族)が仲良く、次々に船に近づいてきてくれます。
写真では、なかなかシャッターを押すタイミングが合わなかったのですが、デジカメの動画ではすごく良く撮れていましたよ。
これまで水族館のイルカショーで数頭のイルカを見たことがあったくらいなので、たくさんの、しかも思ったよりデカい!イルカに私は大興奮でした(笑)。
イルカウォッチングは超オススメです!ぜひ体験してみてくださいね~♪
愛嬌たっぷりのイルカたちに満足した後は、昼食は新鮮な海の幸と、あの美味しいと評判の天草大王(鶏です)の、炭火焼きバーベキューです。
天草は車エビの養殖が盛んで、タコもタコ街道があるくらい有名です。
天草大王の炭火焼きも歯ごたえがしっかりとしてて、とってもおいしかったですよ。
以前明石のたこが全滅状態になった時に、嫁入りしたのがここ、天草のタコだそうですよ!あさりの炊き込みご飯と、今が旬の生アオサのお吸い物もとっても美味。
そのあとは、天草島原の乱を16歳という若さで率いた、「天草四郎」を深く理解するために天草切支丹館へ。
こんな可愛い四郎ちゃんを見つけました(笑)。
そういえば、三輪明宏さんは「自分は天草四郎の生まれ変わりだ」と言っていましたね。
四郎ちゃんは神童と呼ばれ、かなりの美少年だったみたいです!
この日は天草温泉に泊まりましたよ~。
最終日は、天草五橋を渡り眼下の景観を楽しみながら、熊本県本土に入りました。景観が素晴らしいです!
そして、最後の目的地である福岡県柳川市を目指し、松橋ICから九州自動車道に乗り、福岡方面へ北上して行きます。
天草を出発してから、約2時間30分ほどで、柳川に着きました。
柳川といえば、お昼ご飯はもちろん「鰻のせいろ蒸し」!
せいろ蒸しをみなさんご存じなかったのですが、無理もありません。
永瀬先生から聞いたんですが、せいろ蒸しで食べるのは筑後・佐賀地方だけだそうですね。
せいろ蒸しはご飯にも甘辛いタレで味がついています。
その他にも、うまき(鰻を巻いた卵焼き)と、うざく(鰻ときゅうりの酢の物)を注文して鰻三昧を堪能しましたよ。
鰻屋さんは「若松屋」さんです!
その後は、これまたお楽しみの「川下り」です。
お天気も良くて、たくさんの人を乗せた船が多数出て賑わっていましたよ。
船頭さんは31歳のさわやかな感じのイケメン!!竿1本を上手く使いこなして船を動かします。語りべもこの地方の歌の披露も軽快でさすがです!
うちの船はエンジンが若いので、すれ違う他の船よりもスピードが速かったんですよ(笑)。
80歳以上の船頭さんも現役でいらっしゃるそうですよ。すごーい!
その後、また高速に乗り、自宅へと帰路につかれるみなさんをお送りするために、福岡空港と博多駅へ。
別れを惜しみながら…けがも事故もなく、無事に2泊3日の中九州の旅は終了いたしました。
いや~今回の旅は私は初参加でしたが、気さくで素敵なみなさんと一緒に旅行ができて、とても勉強になりましたし、楽しい思い出がたくさん出来ました!たくさん笑って…元気をもらえた旅でした。
それに各地のおいしい料理や、毎晩の宴会など、毎日かなりたくさん飲んで食べましたね!体重計に…怖くて乗れそうにありませんよ(笑)。
メンバーのみなさんは、毎年1回の旅行をもう30年以上続けていらして、日本をすでに2周半ほどしているそうですよ。凄ーい!
来年は北海道(4回目?)だそうです。北海道は広いですからね~。見どころや美味しい食べ物がたくさんあり楽しみですね。
私もまたぜひみなさんとお会いしたいですし、来年もまた誘ってくださいね♪
本当にお疲れさまでした!そして親切にしていただきありがとうございました。
感謝♪
2011年4月17日日曜日
一瞬で心をつかむ心理会話
みなさんおはようございます!
いかがお過ごしですか?
私は今日から2泊3日で、母の手伝いで雲仙と天草に行ってきます。
美味しいものもたくさん食べる予定なので、今回の旅行の様子は後日投稿いたしますね。
今週末の16、17日は久留米つつじマーチが開催され、昨年に引き続きBTU久留米は久留米中央公園でホメオストレッチのボランティアをおこないます。
ウォーキングに参加される方や、お近くにお住いの方は、ホメオストレッチの無料体験をおこなっていますので、ぜひこの機会に体験してみてくださいね!
私は今年参加できなくなり、大変申し訳ありません(残念!)。
BTU久留米のみなさん2日間ボランティア頑張ってくださいね~!ボランティアの様子がBTU久留米のBlogにUPされるのを楽しみにしております。
さて、本日は最近読んだ心理会話の本から、みなさんの日常の会話の参考になるのでは?と感じた部分を織り交ぜながら、投稿いたしますね。
アメリカの億万長者たちに「あなたが成功した理由はなんですか?」と聞いた調査結果では…
1位 人とうまく付き合えること
2位 誠実さ
3位 自己鍛錬
となっています。
また、有名企業の社長に「何が成功に一番役に立ったか?」というアンケートをとったところ、「コミュニケーション」という回答が一番多かったという。
つまり、大富豪や大企業のトップになるのに一番必要なことは、遺産でも容姿でも優秀な成績でもない、他人とうまく付き合っていくためのコミュニケーション能力(会話力=人間力)だと言えます。
会話とおしゃべりは違います。「ただしゃべる」と「上手な会話ができる」ことは、まるで意味が違ってきます。上手に話すためには、自分の考えを頭の中で上手く整理する能力が求められます。一言でいえば、「要約力」です。
話が上手な人は頭の回転が速いし、相手の言うことを正確に理解できるし、仕事や勉強のポイントをまとめるのが上手い。だからこそ、会話力のある人は成功できるし、人気ものですね。
会話力を鍛えるということは、あなたという人間そのものを磨くことへとつながっているんですね。
では、反対に好意をもってもらえない会話とは…?
会話は学術論文などとは違って、どんなに「いいこと」や「正しいこと」を並べても意味がない。それよりも大切なことは「楽しいこと」です。
楽しい会話とは「相手を退屈させない会話」ということに尽きますね。
退屈な会話の要因ワースト5は次のようなものです。
1位 自己中心的(自分の話ばかり)
2位 平凡(表面的、同じ話題・同じジョークなど)
3位 感情が乏しい(熱意や表情がない)
4位 冗長(要点がわからない)
5位 受け身(自分から話題を提供しない)
となっています。
う~ん、確かにそうですね。
それと、自分でも良くわかっていない口癖ってあると思いますが…。第一声ってとても大事なんですよねぇ…。
例えば、「~でね」って言うと、「でもですね!」とか「いや!」とか否定的言葉から入る人が結構います。私はこういう人とは話す気さえ失せてしまいます。
もっと悪い例をあげると、「~でね」と言うと、最初に、「そうなのかな?」とか「本当に?」って懐疑的言葉を使う人。
「優しい目の反対は疑いの目」っていうんですよ!
誰しも信じてもらえない、認めてもらえないというのはとても辛いことですし、初めから否定的だったり疑われたりすると、怒りさえ覚えるのではないでしょうか?
みなさんもう一度自分の口癖を気にしてみてください。他人を知らぬうちに不快にさせていませんか?
相手の話を聞くとき、どんな場面でも通用するマジックワードがあります。
それは、「そうだよね」です。ウソでもいいから、第一声は「そうだよね」「わかる、わかる」です。
要するに、相手の発言を受け入れて、肯定してあげるということです。
この言葉には、「あなたの話は正当ですよ」「私はあなたの味方ですよ」という共感するというニュアンスが含まれています。
こうした肯定の言葉は、信頼関係を築くことが出来ますし、人間関係を良くします。なので、プレゼントをあげるような気持ちで、まず受け入れて(共感して)あげましょう。
私たちBTUストレスケアカウンセラーの初回面談(カウンセリング)は、信頼関係の構築を目的としています。相談者との間に信頼関係が築けなければ、話さえさせてもらえませんし、セルフケアのために相談者自身に取り組んでもらう(自助努力してもらう)行動変容を促す(思考パターンや生活習慣の改善)ためのカウンセラー側からの提言など、信頼関係がなければまったくもって無理な話となります。
つまり、「自分を認めてくれる人」しか、私たちは好きにはなれない、心を開かないということですね。
他人の意見に耳を傾け、まずは認める!それから自分の意見を言うように心がけましょう。
会話力=人間力を向上させて良好な人間関係を築けるようになりたいものですね!
日常の会話をいま一度考えてみましょうね。
それでは、みなさん今日も良い1日となるように、お互いに楽しく頑張りましょうね♪
旅行に行ってきま~す。
いかがお過ごしですか?
私は今日から2泊3日で、母の手伝いで雲仙と天草に行ってきます。
美味しいものもたくさん食べる予定なので、今回の旅行の様子は後日投稿いたしますね。
今週末の16、17日は久留米つつじマーチが開催され、昨年に引き続きBTU久留米は久留米中央公園でホメオストレッチのボランティアをおこないます。
ウォーキングに参加される方や、お近くにお住いの方は、ホメオストレッチの無料体験をおこなっていますので、ぜひこの機会に体験してみてくださいね!
私は今年参加できなくなり、大変申し訳ありません(残念!)。
BTU久留米のみなさん2日間ボランティア頑張ってくださいね~!ボランティアの様子がBTU久留米のBlogにUPされるのを楽しみにしております。
さて、本日は最近読んだ心理会話の本から、みなさんの日常の会話の参考になるのでは?と感じた部分を織り交ぜながら、投稿いたしますね。
アメリカの億万長者たちに「あなたが成功した理由はなんですか?」と聞いた調査結果では…
1位 人とうまく付き合えること
2位 誠実さ
3位 自己鍛錬
となっています。
また、有名企業の社長に「何が成功に一番役に立ったか?」というアンケートをとったところ、「コミュニケーション」という回答が一番多かったという。
つまり、大富豪や大企業のトップになるのに一番必要なことは、遺産でも容姿でも優秀な成績でもない、他人とうまく付き合っていくためのコミュニケーション能力(会話力=人間力)だと言えます。
会話とおしゃべりは違います。「ただしゃべる」と「上手な会話ができる」ことは、まるで意味が違ってきます。上手に話すためには、自分の考えを頭の中で上手く整理する能力が求められます。一言でいえば、「要約力」です。
話が上手な人は頭の回転が速いし、相手の言うことを正確に理解できるし、仕事や勉強のポイントをまとめるのが上手い。だからこそ、会話力のある人は成功できるし、人気ものですね。
会話力を鍛えるということは、あなたという人間そのものを磨くことへとつながっているんですね。
では、反対に好意をもってもらえない会話とは…?
会話は学術論文などとは違って、どんなに「いいこと」や「正しいこと」を並べても意味がない。それよりも大切なことは「楽しいこと」です。
楽しい会話とは「相手を退屈させない会話」ということに尽きますね。
退屈な会話の要因ワースト5は次のようなものです。
1位 自己中心的(自分の話ばかり)
2位 平凡(表面的、同じ話題・同じジョークなど)
3位 感情が乏しい(熱意や表情がない)
4位 冗長(要点がわからない)
5位 受け身(自分から話題を提供しない)
となっています。
う~ん、確かにそうですね。
それと、自分でも良くわかっていない口癖ってあると思いますが…。第一声ってとても大事なんですよねぇ…。
例えば、「~でね」って言うと、「でもですね!」とか「いや!」とか否定的言葉から入る人が結構います。私はこういう人とは話す気さえ失せてしまいます。
もっと悪い例をあげると、「~でね」と言うと、最初に、「そうなのかな?」とか「本当に?」って懐疑的言葉を使う人。
「優しい目の反対は疑いの目」っていうんですよ!
誰しも信じてもらえない、認めてもらえないというのはとても辛いことですし、初めから否定的だったり疑われたりすると、怒りさえ覚えるのではないでしょうか?
みなさんもう一度自分の口癖を気にしてみてください。他人を知らぬうちに不快にさせていませんか?
相手の話を聞くとき、どんな場面でも通用するマジックワードがあります。
それは、「そうだよね」です。ウソでもいいから、第一声は「そうだよね」「わかる、わかる」です。
要するに、相手の発言を受け入れて、肯定してあげるということです。
この言葉には、「あなたの話は正当ですよ」「私はあなたの味方ですよ」という共感するというニュアンスが含まれています。
こうした肯定の言葉は、信頼関係を築くことが出来ますし、人間関係を良くします。なので、プレゼントをあげるような気持ちで、まず受け入れて(共感して)あげましょう。
私たちBTUストレスケアカウンセラーの初回面談(カウンセリング)は、信頼関係の構築を目的としています。相談者との間に信頼関係が築けなければ、話さえさせてもらえませんし、セルフケアのために相談者自身に取り組んでもらう(自助努力してもらう)行動変容を促す(思考パターンや生活習慣の改善)ためのカウンセラー側からの提言など、信頼関係がなければまったくもって無理な話となります。
つまり、「自分を認めてくれる人」しか、私たちは好きにはなれない、心を開かないということですね。
他人の意見に耳を傾け、まずは認める!それから自分の意見を言うように心がけましょう。
会話力=人間力を向上させて良好な人間関係を築けるようになりたいものですね!
日常の会話をいま一度考えてみましょうね。
それでは、みなさん今日も良い1日となるように、お互いに楽しく頑張りましょうね♪
旅行に行ってきま~す。
2011年4月15日金曜日
みなさまにお願い
なんだか…投稿がちゃんとできなくなりました(泣)。
右側のホームの表示の下の「一瞬で心をつかむ心理会話」をクリックしてご覧くださいませ。
旅行から帰ってきたら、設定し直します。
無事に旅行から帰ってまいりましたし、無事に治せました♪
ご心配をおかけいたしました。
右側のホームの表示の下の「一瞬で心をつかむ心理会話」をクリックしてご覧くださいませ。
旅行から帰ってきたら、設定し直します。
無事に旅行から帰ってまいりましたし、無事に治せました♪
ご心配をおかけいたしました。
2011年4月11日月曜日
神野公園での自治会のお花見
みなさんおはようございます!
昨日の佐賀はとっても良いお天気で、暑いくらいでしたね。
絶好のお花見日和でした。
ちらほらと舞う桜の薄ピンクの花びらが風情があり、とっても素敵でしたよ!
神野公園でおこなった自治会のお花見の様子をご覧ください。
神野茶屋の座敷を借りて、50人ほどの人が集まって賑やかに始まりました
たくさんの食事とお酒も入ってきて…だんだんと盛り上がってきます(笑)。
今回私は、そうめんとわかめと油あげとねぎのお吸い物を、大きな鍋に2つ分作って、持参いたしましたよ。美味しいと言ってもらえて嬉しかったです!
仲の良い、笑顔が素敵なMさんご夫婦。奥様、たくさんお手伝いしていただきありがとうございました!
うちの班の気さくなお父さんたち。
もう、16年ほどのお付き合いですね!これからも、どうぞよろしく。しかし、みなさんよく飲みますねぇ…(笑)。
母娘4人で参加のSさんち。小学生のお嬢さんたちが、最近バレエを習い始めたそうですが、私の姪っ子から(先生の助手です)習ってるそうです。
いつも品の良い、とっても優しいご夫婦は、北高前のK歯科のおじいちゃまとおばあちゃま。いつも労いの言葉をありがとうございます!
Tさん宅の嫁&姑。とっても仲が良い素敵なお二人です。お嫁さんのお義母さん想いの気遣いがほんと素晴らしい!
昔、お嬢さんだった人たち!これでも、自治会では「若いお嬢さん方~」と呼ばれ「は~い」と元気に答えております…(笑)。
歳が近くて気が合うお二人は、ぽかぽかの縁側で、楽しくおしゃべりに夢中!う~ん楽しそう!
子供たちは園内のどこからか、かき氷を買ってきました。
暑かったもんね…かき氷もおいしそう!
労力を惜しまず、一生懸命にみんなのために働いた人たち(笑)。たくさん飲んで食べて働いてこの笑顔!「人の役に立つ」という自覚は…ほんとは自分のためでもあるんですよね。本日も実感いたしました。ご褒美は、まんえい堂の甘いおはぎ♪
さあ、桜を愛でながら、池の中に建つ茶室「隔林亭」に、お茶をいただくために、池の中の歩道を移動します。
日曜日ということもあって、たくさんの人で賑わっていましたよ。
こちらが、「隔林亭」の外観です。素敵でしょ?
お殿様気分で桜を見れる最高のスポット初体験に、みなさん大はしゃぎ!大人が子供みたいにはしゃぐと可愛いですね(笑)。
池にそり出す板の間の造りで、通る風も気持ちいい!ここは300円でお抹茶と干菓子がいただけます。
そのお抹茶と干菓子がこれです!和三盆の干菓子には、ちゃんと「隔林亭」の文字が…。オリジナルですね。
先ほど宴会をしていた「神野の茶屋」の外観はこちら。茅葺屋根が趣があり素敵です。
最後に…。
BTU美野田学長の、昨年のblogに貼ってあった写真をまねして、パシャリ!
これが、一番やってみたかったんですよね~(笑)。
「日々是好日」…。う~ん素敵な言葉♪
楽しい1日でした。自治会のみなさん、ご協力&楽しんでいただいてありがとうございました!
昨日の佐賀はとっても良いお天気で、暑いくらいでしたね。
絶好のお花見日和でした。
ちらほらと舞う桜の薄ピンクの花びらが風情があり、とっても素敵でしたよ!
神野公園でおこなった自治会のお花見の様子をご覧ください。
神野茶屋の座敷を借りて、50人ほどの人が集まって賑やかに始まりました
たくさんの食事とお酒も入ってきて…だんだんと盛り上がってきます(笑)。
今回私は、そうめんとわかめと油あげとねぎのお吸い物を、大きな鍋に2つ分作って、持参いたしましたよ。美味しいと言ってもらえて嬉しかったです!
仲の良い、笑顔が素敵なMさんご夫婦。奥様、たくさんお手伝いしていただきありがとうございました!
うちの班の気さくなお父さんたち。
もう、16年ほどのお付き合いですね!これからも、どうぞよろしく。しかし、みなさんよく飲みますねぇ…(笑)。
母娘4人で参加のSさんち。小学生のお嬢さんたちが、最近バレエを習い始めたそうですが、私の姪っ子から(先生の助手です)習ってるそうです。
いつも品の良い、とっても優しいご夫婦は、北高前のK歯科のおじいちゃまとおばあちゃま。いつも労いの言葉をありがとうございます!
Tさん宅の嫁&姑。とっても仲が良い素敵なお二人です。お嫁さんのお義母さん想いの気遣いがほんと素晴らしい!
昔、お嬢さんだった人たち!これでも、自治会では「若いお嬢さん方~」と呼ばれ「は~い」と元気に答えております…(笑)。
歳が近くて気が合うお二人は、ぽかぽかの縁側で、楽しくおしゃべりに夢中!う~ん楽しそう!
子供たちは園内のどこからか、かき氷を買ってきました。
暑かったもんね…かき氷もおいしそう!
労力を惜しまず、一生懸命にみんなのために働いた人たち(笑)。たくさん飲んで食べて働いてこの笑顔!「人の役に立つ」という自覚は…ほんとは自分のためでもあるんですよね。本日も実感いたしました。ご褒美は、まんえい堂の甘いおはぎ♪
さあ、桜を愛でながら、池の中に建つ茶室「隔林亭」に、お茶をいただくために、池の中の歩道を移動します。
日曜日ということもあって、たくさんの人で賑わっていましたよ。
こちらが、「隔林亭」の外観です。素敵でしょ?
お殿様気分で桜を見れる最高のスポット初体験に、みなさん大はしゃぎ!大人が子供みたいにはしゃぐと可愛いですね(笑)。
池にそり出す板の間の造りで、通る風も気持ちいい!ここは300円でお抹茶と干菓子がいただけます。
そのお抹茶と干菓子がこれです!和三盆の干菓子には、ちゃんと「隔林亭」の文字が…。オリジナルですね。
先ほど宴会をしていた「神野の茶屋」の外観はこちら。茅葺屋根が趣があり素敵です。
最後に…。
BTU美野田学長の、昨年のblogに貼ってあった写真をまねして、パシャリ!
これが、一番やってみたかったんですよね~(笑)。
「日々是好日」…。う~ん素敵な言葉♪
楽しい1日でした。自治会のみなさん、ご協力&楽しんでいただいてありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)