2011年3月31日木曜日

ブログ始めました

おはようございます!ついにブログを始めました。
BTU認定コースの資格試験も終わり、時間的に、そして気持ち的に余裕ができたので始めちゃいました。
これからストレスケアカウンセラーとして、ミュージシャンの端くれとして、いろいろなことを書いていこうと思ってます。みなさまよろしくお願いします!

今日は、震災後の自粛と反自粛について。
いろんな考えがあると思いますが…。

私もみなさんと同様に、今回の大震災にとても心を痛めていますし、なんとか支援したいと思い、支援物資を佐賀県庁の受付窓口に持参したり、義援金なども各所属団体を通してや、チャリティーコンサートや映画での募金箱に入れさせていただきました。

ストレスケアカウンセラーという立場からは、被災者のみなさんのストレスケアのボランティアをぜひさせていただきたいと考えています。(これについてはどんなかたちでの支援が望ましいのか深く考察中であります。)

さて、世の中自粛ムードになっていますが、私自身は今回の大震災を決して忘れることなく、各々が考える被災者や被災地に寄り添うかたちの支援を続けながらでしたら、自粛しない方がいいと思います。
もちろん、祝いの酒の席では乾杯よりも献杯がいいですが…。
西日本は幸いにして震災の影響がなかったのだから、日本の経済を支えるためにも、日本の活性化のためにも、わたしたちの地元から元気を送りたいと考えております。

PA会社を経営している友人はコンサートやイベントが中止になり、今までの蓄えを崩しながらの生活で、どこまで持つのだろうか?と言ってました。
ライブハウスなどもキャンセルが相次ぎ、つぶれるところも出てきているようですね。ミュージシャンの端くれとしては、心が痛みます…。

自粛と反自粛のどちらが正しいかとはいいません。どちらも震災で心を痛めている方々がおこなっているのですから。ただ単に無関心で、ただ享楽的なデリカシーの無い人を除いてはね。

大切なことは、他人の批判や非難に一生懸命になったり、過度に将来の心配しすぎて不安になったりすることではなく、自分自身で良かれと思うことを考えて、自分自身で行動する(実践する)ということではないでしょうか。

他人の意見や考えに翻弄されることなく、自分自身で考える習慣をぜひ身につけたいですね。そのうえで、他人や社会と共存、共生することを積極的に選択していきたいですね。

人気ブログランキングへ